バイク用4点セットの取付方法 
YAMAHA シグナスX編


国内製、外国製がありますが、年式や出身国によってサイズが異なる場合がありますので、ご注意下さい。
以下にシグナスXへの取り付け方法をお送りします。

(1)下準備
シートの取り外し

シートを開け、2箇所のボルトを外します。(10mm)これでシートは外れます。
A    エンジンフロントカバーの取り外し

シートをあげて2ヶ所のネジを外します(プラス)

続いて、フロアーマットをはずして下のネジを2ヵ所外します(プラス)


これで,カバーが外れる状態になりますので、スリットを持って前にずらしてカバーを取り外してください。
Bトランクの取り外し

 グラブバー近くの2ヶ所のボルトを外します(10mm)

フューエルポンプの2ヶ所のボルトを外します(10mm)

フューエルポンプを外すと上下に並んだ感じでボルトがあるのでこれも外します。


メットインを上に引き抜くように取り外します。
Cサイドカバーの取り外し

フロントよりのサイドカバーのネジを2ヶ所外します。(プラス)1つのネジは、下側から止まっています。


フロアーのネジを2ヵ所外します。(プラス)

後方側面のネジを外します。(プラス)
これで右側面のサイドカバーが外れます。つめに注意しながら外してください。
Dレッグシールドの取り外し

 2ヶ所のネジを外します。



 つめに注意してアッパーカバーを外します。



4ヶ所のネジを外します。(プラス)

正面上部の2ヶ所のネジを外します。(プラス)

左右のフロントよりのサイドカバーのネジを4ヶ所外します。(プラス)2つのネジは、下側から止まっています。

ホーンの下の2つのナットを外します。(10mm)

ライトのコネクターを外します。これで、レッグシールドが取り外せるようになりました。カウルはつめが数ヶ所ありますので、注意して外してください。ヘッドライトもレッグシールドと一緒に外れますので、付け外しの際にはライトのコネクタの接続を忘れないように
  これで準備完了です。

(2)自作ホットイナズマ取り付け
 @バッテリの取り外し
 まずバッテリを外します。これ以降は全ての部品を取り付けるまではバッテリの取り付けを行わないで下さい。



外すときはマイナスから外してください。マイナスを外した後に、プラスを外してください。
取り付けるときはプラスを付けてから、マイナスをつけるようにしてください。

A自作ホットイナズマのセット

 両面テープをセットして、コンビニフックの裏あたりのフラットなところに貼り付けます。バッテリーボックスの脇の穴から十分作業できます。

 

こんな感じです。
バッテリーへの接続は最後に行います。


(3)自作ホットワイヤー取り付け

 @コード、イグニッションコイルの取り外し
 シグナスXは、コードが短くイグニッションコイルにもアクセスしやすいので、外して作業します。



プラグキャップを外します。プラグキャップを押さえているカバーをイグニッションコイル側にずらして、 コードを持ったままプラグキャップを回すとプラグキャップが外れます。コードはねじらないように注意して下さい。

Aワイヤーの準備
次に網線にドライバなどの長い棒を差し込みます。
 
ハイテンションコードの長さから5cm位短い所で外に出します。
そのままぐりぐりとやってしまえば網線が撚れて出てきますので切断する必要はありません。

B網線の取り付け

大体8〜9cmぐらいのところで穴を開けハイテンションコードを通します。

C熱収縮ケーブルのセット
熱収縮チューブに網線を通し、網線でカバーされたハイテンションコードも通します。

熱収縮ケーブルはヒートガンなどで暖めてください。ヒートガンが無い場合は、ドライヤ(根気が必要ですが)ライター(やけどに注意してください)などで固着させてください。最後にプラグキャップをハイテンションコードに取り付けてください。必ずカッチリと接続させてください。(火が飛ばなくなりますので)プラグ、ボルトは後ほど取り付けます。

完了したらイグニッションコイルを車体の元の位置に取り付けます。このときプラスマイナスを間違えないように注意してください。


(4)自作グランドブースター取り付け
  @自作グランドブースターをプラグキャップにセットします。

あまり無理やり取り付けると折れ曲がったり、取り出し出来なくなるので注意して下さい。
Aプラグキャップをセットします。

Bケーブルと接続します。
黒い2sqのケーブルと繋げて下さい。ケーブルのつなぎは最後に行います。



(5)アーシング取り付け
@フレームと自作ホットワイヤー、グランドブースターの取り付け
フロアボードとフレームとのボルト(10mm)に上記2本を取り付けます。




Cバッテリーからスターターモーターへの接続
長のケーブルをスターターモーターのアースに接続します。


レッグシールドを通して、


フロアーボードの下を通し、



既存のタイラップを利用して、スタータモータのアースにつなげます。


Aスターターモーターの接続
長の反対側、短のアーシングケーブルをスターターモーターのアースに接続して下さい。


Bキャブレターの接続
短のケーブルをキャブレターに接続して下さい。


Bフロント周りのアーシングの接続
中のケーブルをレッグシールドを止めているボルトの接続して下さい。(10mm)

※自作グランドブースターを繋げる位置とアーシングを繋げる位置は絶対に同じにしないで下さい。 

Dバッテリへの接続
バッテリのプラス端子にハーネスと自作ホットイナズマの赤ケーブルを接続してください。
次に最後の短ケーブルと自作ホットイナズマの黒いケーブルをバッテリのマイナスを取り付けて下さい。




(6)戻し

 リアフレームボディーカバー、センターカバー、トランク、シート、リアサイドカバーを取り付けて下さい。
 取り付けは取り外しの逆になります。

バナー
バナー 10000065
 Amazon.co.jpアソシエイト
Google
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送